【概要】
 量子情報は、制御下におかれた量子系の持つ多様性を、情報理論を駆使して定量的に記述することで、制御可能性の 極限において普遍的な物理を探求してきました。最近では、物理、化学、情報、数学など他の分野からの知識の流入のみならず、量子情報分野で新 たに得られた知見や手法が凝縮系多体物理や高エネルギー物理といった異分野へと応用されるようになってきました。一方で、大自由度な量子系を 自在に制御し、正確に測定するための実験技術が近年大きく発展を遂げたことにより、量子情報分野は現在大きな転換点を迎えています。
 本研究会では、「量子情報」という統一言語のもとに量子情報・物性物理学・統計力学・情報理論・計算機科学などの分野の研究者、そして冷却 原子、半導体、超伝導、電子・核スピン、光子などの量子系の制御を実際に行っている研究者が一同に会し、新時代の量子情報分野の開拓を目指し た世界的潮流・問題意識の共有、分野の枠を超えた議論・交流を行います。物理・化学・情報・数学など異分野からの積極的な参加をお待ちしてお ります。

【日時・場所】
期間:2015年 7月 13日 - 16日
場所:京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館 パナソニック国際交流ホール

★7月15日、16日はそれぞれ祇園祭宵々宮、宵宮にあたるため、京都市内のホテルが非常に混雑することが予想されます。お早目の予約をお願い します。

【招待講演者(敬称略)】
相川清隆(東京工業大学)
占部伸二(大阪大学) 
押川正毅(東京大学)
川上恵里加(デルフト工科大)
河内亮周(徳島大学)
田家慎太郎(京都大学)
高橋和孝(東京工業大学)
田渕豊(東京大学)
蔡兆申(理化学研究所/東京理科大学)
中田芳史(東京大学)
西村治道(名古屋大学)
根来誠(大阪大学)
福原武(理化学研究所)
藤井啓祐(京都大学)
古澤明(東京大学)
増田俊平(アールト大学)
松浦俊司(京都大学基礎物理学研究所)
村木康二(NTT物性科学基礎研究所)
吉田紅(カリフォルニア工科大学)

【締切】
口頭発表申し込み締切:6月8日
ポスター発表申し込み締切:6月29日(延長しました) 事前参加受付終了しました
旅費補助希望者参加登録締切:6月8日
事前参加登録(旅費補助なし):6月29日 事前参加受付終了しました
                          [当日参加登録も受け付けます。参加費(コーヒー代、その他)1000円]

【スコープ】
量子計算複雑性:量子アルゴリズム、ハミルトニアン複雑性、IQP、DQC、量子学習アルゴリズムetc.
量子計算モデル:量子アニーリング、断熱量子計算、測定に基づく量子計算、エニオン型量子コンピュータ、マヨラナフェルミオン 型量子コンピュータ、ボソンサンプリング etc.
量子多体スピン系: エンタングルメントエントロピー、トポロジカル秩序、トポロジカル量子符号、MPS、PEPS、MERA 、Kitaevスピン液体 etc.
量子シミュレーション(実験・理論):冷却原子、イオントラップ、半導体量子ドット、量子開放系、
 量子非平衡系 、対称性に守られたトポロジカル相(SPT)、ディジタル量子シミュレーション、Kitaevモデル、 高温超電導、量子化学計算 etc.
量子制御:量子多体状態の生成、量子測定、量子フィードバック、 デコヒーレンス抑制、量子ビット集積化技術、
 超伝導、電子・核スピン制御、原子とcavity QED、量子最適制御 etc.
量子計算アーキテクチャ:誤り耐性量子計算、分散型量子計算、マジック状態蒸留、 量子誤り訂正、
 量子符号の復号化など etc.
量子プロトコル:ブラインド量子計算、量子系の検証、量子トモグラフィ、量子通信  etc.
量子情報による物理学の基礎付け:不確定性関係、canonical typicality、熱・平衡統計力学の基礎付け、AdS/CFT対応、量子カオス etc.

【世話人】
大関真之(京都大学)
川上駿(東京大学)
逵本吉朗(大阪大学)
都倉康弘(筑波大学)
根来誠(大阪大学)
藤井啓祐(京都大学)
福原武(理研)

【お問い合わせ】
negoro<アットマーク>ee.es.osaka-u.ac.jp


【過去の関連ワークショップ】
・量子情報の新展開(2014年3月23日-25日)
http://quantphys.org/NHQIS/top.html

・若手のための量子情報基礎セミナー(2014年8月8日-10日)
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~qisc2014.ws/http://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp/contents/guide/map.htmlhttp://ee.es.osaka-u.ac.jp/http://quantphys.org/NHQIS/top.htmlhttp://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~qisc2014.ws/shapeimage_1_link_0shapeimage_1_link_1shapeimage_1_link_2shapeimage_1_link_3
基礎物理学研究所 研究会
量子制御技術の発展により拓かれる
量子情報の新時代

期間:2015年 7月 13日 - 16日
場所:京都大学基礎物理学研究所 
湯川記念館 パナソニック国際交流ホール

主催: 京都大学基礎物理学研究所

共催: 大阪大学

         未来研究イニシアティブ・

         グループ支援事業

         量子インターフェース