研究室ではどのような活動がありますか?

毎週、研究室のメンバーが交代で発表をする研究室ゼミがあります。自分の進めている研究や、興味のある研究などをきちんとまとめて発表することになります。それに加え、各学年で研究を具体的に議論するための進捗ゼミを行なっています。B4は最初の約2ヶ月をかけて輪読をし、線形代数と量子力学の復習、量子情報の初歩を学びます。その後、研究テーマをある程度きめて、手を動かして研究を進めていきます。この時期に入ると、B4進捗ゼミで研究について指導します。修士は、隔週でM1とM2がそれぞれ進捗ゼミで2週間分の研究進捗について議論をします。博士の学生については、すでに研究テーマが定まり自力で研究を進めれる場合が多いので、適宜必要なときに議論をしています。