藤井教授に大阪大学栄誉教授の称号が付与されました。
藤井教授に大阪大学栄誉教授の称号が付与されました。 3月27日に総長室にて称号付与式が開催され、総長から盾が授与されました。 詳細:大阪大学News
卒論発表会において、本研究室の学生2名が基電会賞を受賞しました。
令和4年度大阪大学基礎工学部電子物理科学科エレクトロニクスコース卒論発表会において、本研究室の高田侑吾さん・森雄生さんが基電会賞を受賞しました。基電会賞は、最も優秀な発表を行った人に贈呈される賞です。 高田 侑吾「シミ […]
藤井教授が第19回(令和4年度)日本学術振興会賞を受賞しました。
12月15日(木)、第19回「日本学術振興会賞」の発表があり、藤井教授の受賞が決定しました。 日本学術振興会賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を見い出し、早い段階から顕彰することで、その研究意欲を高め、研 […]
八角さん(発表時D3)が2022年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞しました。
昨年度卒業された八角さんが、2022年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞しました。 タイトル:コヒーレントノイズ下の表面符号におけるフォールトトレラント量子誤り訂正のサンプリングに基づいたシミュレーション[2021 […]
御手洗助教が「Forbes 30 Under 30 Asia 2022」に選出されました。
2022年5月26日にForbes Asiaが発表した、アジアを代表する30歳未満の30人を選出する「Forbes 30 Under 30 Asia 2022」のENTERPRISE TECHNOLOGY部門において、御 […]
卒論発表会において、本研究室の学生2名が優秀発表賞を受賞しました。
令和3年度大阪大学基礎工学部電子物理科学科エレクトロニクスコース卒論発表会において、本研究室の竹内 優作さん・石川 慧さんが、優秀発表賞を受賞しました。 竹内 優作「イジング模型ソルバーを用いた表面符号の復号化」 石川 […]
D3の八角さんが、量子ソフトウェア研究会の学生奨励賞を受賞しました。
D3の八角さんが、第4回量子ソフトウェア研究会の学生奨励賞を受賞しました。「コヒーレントノイズ下の表面符号におけるフォールトトレラント量子誤り訂正のサンプリングに基づいたシミュレーション」
D2の久保さん(社会人博士課程)が、量子ソフトウェア研究会の学生奨励賞を受賞しました。
D2の久保さん(社会人博士課程)が、2020年10月16日開催の量子ソフトウェア研究会の発表で学生奨励賞を受賞しました。「変分量子計算による確率微分方程式のシミュレーション」
御手洗助教が「Innovators Under 35 Japan 2020」を受賞しました。
才能ある若きイノベーターたちを讃え、その活動を支援することを目的とした世界的なアワード「Innovators Under 35」の日本版「Innovators Under 35 Japan 2020」を、御手洗助教が受賞 […]